位置情報について
Qなぜ位置情報が必要なのですか?
A位置情報を利用して名前判定を行うためです
位置情報を利用して名前判定をしているため、現在は位置情報なしに投稿できない仕様となっています。
なお、投稿する際に位置情報の「非公開」を選択することで、他のユーザーに対して位置情報を非表示にすることができます。
(ただし、希少種、絶滅危惧種などは自動で非公開になります。)
Q位置情報を非公開にしたい
A投稿毎に、位置情報の非公開設定が可能です
位置情報を非公開にしたい投稿画面を開き、右上のメニューから「位置情報を非公開にする」をタップしてください。
また、設定>投稿のデフォルト設定にて、公開/非公開をデフォルトで設定することもできます。
Q地図には表示しないけれど市町村は公開はできる?
A申し訳ありませんが、現在はできません。
「地図には表示しないけれど市町村は公開といった設定できるようにしてほしい。生物の分布を知る上で大体の位置は共有したいけれど、自宅の庭で撮影したものなどはプライバシーがちょっと心配」という声があります。
ご要望の機能の実装に関しましては慎重に検討を重ねております。
ご不便をおかけしますがアップデートまでお待ちください。
Q位置情報が間違っているので修正したい
A申し訳ありませんが、現在はできません。
位置情報修正機能につきましては現在、検討中です。
ご不便をおかけしますが宜しくお願いいたします。
投稿の通報について
Qアプリ内で警察に通報すべき生物の投稿を見つけた場合、どうすれば?
Aまずは、アプリで投稿の「通報」を行ってください
(通報の方法)
1. 該当の投稿の詳細画面、右上の「・・・」というボタンをタップ
2. 選択肢の「通報する」をタップ
3. 通報理由を入力して、通報を実行
ケシなど警察に通報すべき生物、有毒なものなどについては、分かりやすい表示になるようアップデート予定です。